2020年 あけましておめでとうございます。 ブログに関わってご報告があります。2020年になったのを機に、ブログの更新を行わないことにいたします。ブログをやめる理由がはっきりとあるわけではありません。本当は静かにフェードアウトするのが一番良いのかもしれません。ただ、いまだに訪ねてくださる方々が確かにいらっしゃる以上、いつまでも何もしないまま… 気持玉(9) コメント:0 2020年01月01日 駒大苫小牧 ご挨拶 続きを読むread more
夜明けまで 太陽が地球の裏側を 照らしに出掛けている間 その輝きや その温かさ わたしを照らした 数々のことを 静かに想い数えます 月はわたし 陽光を受けとめ光るモノ 陽が沈み闇の中に在る時も その姿を追い掛けて 光をここまで届けます 彼は今地球の裏側です 輝く仕事に出掛けています 大切な任務ですから じっ… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月09日 詩 アイスホッケー クレインズ 続きを読むread more
此処にあり 駆け出す 細胞を燃やし 爆ぜるエンジン 削れる氷 舞い散る結晶 煌めく命の火花 歓声沸き 飽和する想い 天へ放て 天翔ける鳥 熱風に乗る 我ら此処にあり 心ひとつに、勝利をその手に☆ 気持玉(1) コメント:0 2019年11月23日 詩 アイスホッケー クレインズ 続きを読むread more
望み 丹頂という名の 望む彼方へ翔ける鳥 頂きへと舞い上がる 強い揚力が要るのなら 悠々広げた翼に満ちる 一片の羽根になりましょう 全ての想いの集合体が 一羽の巨大な鳥となり 氷上の天を覆うとき 槍は光に導かれ 砦を一閃に刺すでしょう 喜び満ちて羽奮わせて 望む未来へただひたすらに 寄り添い翔けて行くので… 気持玉(3) コメント:0 2019年11月22日 詩 アイスホッケー クレインズ 続きを読むread more
原石 はじめそれは 掘り出したばかりの原石だった 熱く覆った外殻に 何者であるかということも 何を成す者なのかということも 隠れるように包まれたままの 時折厚い殻を透かして 強く光を放射する 煌めく核は清廉のブルー 縁取るは情熱のオレンジ かつてこの掌にあり 眺めることのできたもの 今は空に輝く星のように … 気持玉(0) コメント:0 2019年11月11日 アイスホッケー 駒大苫小牧 詩 続きを読むread more
琴線 心の中の竪琴が ぽろんと節を奏でる夜は 誰かの想いが鳴いてます 心の震えはさざ波で 遠く離れた北の空まで 澄んだ夜気を伝わって わたしの心に響くから 目を瞑りこころを清ませて あなたの想いを探します 小さな震えは両手に包み 生まれるばかりの雛にするよう やさしく静かに温めて その手をゆっくり開けた… 気持玉(0) コメント:0 2019年11月10日 詩 アイスホッケー 駒大苫小牧 続きを読むread more
宿命 龍の爪に球を掴み 天翔ける体躯を 持つ者として ここに生きている 橙色に輝く光を帯びた 半透明なveilの内に 虎の牙を研ぎ 獅子のheartを滾らせ 勝利を もたらす者として 今この時に生きている 気持玉(0) コメント:0 2019年11月09日 詩 駒大苫小牧 アイスホッケー 続きを読むread more
月夜の子守歌 白銀に光る 月は鏡 覗いてみれば 見えるでしょう 遠い彼の地に 輝く黄金 光の人が そこにいる おやすみなさい ゆっくりと 安息の毛布はいかがでしょう 明かりを消して 瞳を閉じて 闇夜の底へ ゆらゆら ゆらと 義務も 権利も 意志や 意地さえ 全てを現世に残したままに おやすみなさい ゆっくりと … 気持玉(0) コメント:0 2019年11月09日 詩 駒大苫小牧 アイスホッケー 続きを読むread more
暁を待つ 暁を待つときの間に 闇夜の星を探しましょう 銀に輝く月を鏡に あなたへ光を届けましょう 暁を待つときの間に 記憶の箱を開けましょう トキのカケラの一粒ずつを 灯りに掲げ映しましょう 暁を待つときの間には 心を澄ませ磨き上げ 本物だけを残した想いを 風に乗せて飛ばします 遠い彼の地で輝く人へ 真心ひと… 気持玉(0) コメント:0 2019年10月30日 クレインズ アイスホッケー 詩 続きを読むread more
室蘭支部決勝 敗戦【駒大苫小牧】 新チームの秋の戦いは、 室蘭支部決勝戦で敗退となりました。 ここから先は夏に向かいます。 ☆Aブロック 決勝 ☆試合開始 10:00 試合終了 12:06 鵡川 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1・・・2 駒苫 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0・・・1 【投手-捕手】 鵡川・・稲葉ー佐々… 気持玉(5) コメント:2 2019年09月16日 駒大苫小牧 高校野球 続きを読むread more
室蘭支部予選 準決勝勝利☆【駒大苫小牧】 苫小牧遠征から帰ってきたのが、 昨日の深夜だったので、 結果のまとめが今ごろに・・・。 もう決勝戦が始まっています。 どきどきのなか、準決勝のまとめを! ☆室蘭支部予選 Aブロック(準決勝) ☆試合開始 10:00 試合終了 12:03 駒 苫1 0 0 0 0 0 0 0 1・・ 2 苫中央0 0 0 … 気持玉(0) コメント:0 2019年09月16日 駒大苫小牧 高校野球 続きを読むread more
支部2回戦 勝利☆【駒大苫小牧】 新チームの初戦は、5回コールド勝利です! ☆室蘭支部予選Aブロック2回戦 ☆試合開始 10:01 試合終了 11:10 白東伊達 0 0 0 0 0・・・0 駒 苫 1 1 3 5 X・・・ 10 【投手ー 捕手】 白東伊達・・松原、横山(4回)ー伊藤 駒 苫・・山、市村(5回)ー津田、大塚… 気持玉(0) コメント:4 2019年09月08日 駒大苫小牧 高校野球 続きを読むread more
統合 わたしは満ちる あなたによって そして広がる 2つの世界を介することで 時を費やし価値を集め 尊きものをすくい上げる 心のカタチは変容を遂げ 生きる意味を確かにする 緩やかな統合は 穏やかなはずの 内側のマグマに加速され 融けるように染入るように 一体化を遂げていく 心の統合は極上の幸福 最強… 気持玉(0) コメント:0 2019年09月07日 詩 クレインズ 続きを読むread more
秋季室蘭支部予選組合せ☆【駒大苫小牧】 組合せが決まりました☆ 【北海道高等学校野球連盟HP 組合せ】 もう来週のことなのですね。 どのようなチームになっていくのか、 秋の大会でみせる姿は、 まだまだ成長途上でしょうが、 始まりを見つめるのもまた楽しみです^^ 一つ勝って14日になれば、 ちょうどその日は クレインズの試合で苫小牧に行く日! … 気持玉(0) コメント:2 2019年09月01日 駒大苫小牧 高校野球 続きを読むread more
東農大オホーツクー亜細亜大A【タンチョウリーグ】 今日でわたしの観戦は終わりです。 とても充実した日々でした。 野球のことはそっちのけで感想です^^; 釧路でのキャンプは10周年を迎えました。 初キャンプにはOBの本間君が!! 大好きな06戦士を毎日見られる☆ キャンプの知らせを聞いたときには、 もう有頂天になりました。 そこからしばらくは、 今年も来… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月18日 大学野球 駒大苫小牧 続きを読むread more
ソフトバンクー亜細亜大A【タンチョウリーグ】 今日は夏らしい、野球日和でした♪ ソフトバンクのスチュワート投手は、 アメリカで1位指名されながらも、 契約に至らず、ソフトバンクに入団した投手。 実力は折り紙付きなのでしょうね。 マウンドの姿も風格があって、 亜細亜大もなかなか打てずにいました。 未来のある投手の投球をみられて、 今日はとても得をし… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月17日 大学野球 駒大苫小牧 野球 続きを読むread more
巨人ーJR北海道【タンチョウリーグ】 小雨が降る肌寒い一日でしたが、 今日もタンチョウリーグに行ってきました。 今日は、午前に JR東日本ーホークスを途中まで、 午後からは巨人対JR北海道をメインに、 サブ球場の亜細亜大Bの応援をしました。 応援したかったのは、もちろん駒苫OBです♪ 高橋捕手の声掛けは、よくとおる声で、 聞いているだけで… 気持玉(1) コメント:0 2019年08月15日 野球 駒大苫小牧 続きを読むread more
トヨター亜細亜大A【タンチョウリーグ】 午前は亜細亜大A午後はBの試合を応援しました。 クレインズの練習を半分見てからだったので、 ついたときには2回が終了していました。 ちなみにクレインズの練習ですが、 今日は凄みが違ったように思いました。 休み明けで元気だったからか? 動きに迫力があり、 それが相乗効果となりどんどん高まる感じ。 新しく入っ… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月12日 大学野球 駒大苫小牧 クレインズ 続きを読むread more
東海大札幌ー亜細亜大A【タンチョウリーグ】 今日は午後から1試合の観戦でした。 前半は投手戦でした。 お互いのピッチャーが素晴らしく、 なかなかヒットも出ない展開。 5回までは0が並び続けました。 6回から亜細亜大が継投へ。 1点取られましたが、 裏の回ですぐさま同点へ。 積極的に次の塁をめざし、 得点に結びつけるところが印象的です。 足の… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月11日 大学野球 駒大苫小牧 野球 続きを読むread more
東北福祉大ー亜細亜大A【タンチョウリーグ】 今季初観戦でした☆ かなり寒くてちょっと長かったけど とても楽しかった! あくまでも感想です♪ 今日は朝から天気が悪く、 時々小雨を通り越して雨降りの中 試合は進んでいきました。 3時間にわたって試合を観ていると、 野球の流れというものがよくわかります。 生観戦ならではだなあと感じます。 亜細… 気持玉(0) コメント:0 2019年08月10日 大学野球 野球 駒大苫小牧 続きを読むread more