ジャパンカップ!【クレインズ】 月寒体育館に行って来ました。 対王子イーグルス。 ジャパンカップという新しいシリーズの 初めのカードでした。 【1月6日 王子イーグルス vs 日本製紙クレインズ】 【1月7日 日本製紙クレインズ vs 王子イーグルス】 クレインズは、チーム力底上げを図る為、 ベテランをあえてはずし、 若手に経験を積ませる方針で… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月07日 続きを読むread more
クリスマスゲーム☆【クレインズ】 今日はクリスマスゲーム☆ クレインズのシーズン最終戦は 勝利で締めくくることができました。 勝っても負けても 応援することに変わりはない! というのがわたしの応援スタンスですが やっぱり勝つのはいいですね☆ みんなで喜びを分かち合えることは ほんとうに幸せな事でした。 最後に勝って良かった☆ 昨年の途… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月24日 続きを読むread more
VSサハリン【クレインズ】 久しぶりのホーム戦の相手は、サハリンでした。 なかなか勝てない強敵とあって、 応援の力も大事!と臨んだ初戦。 サハリン側の移動疲れもあってか? 3Pに3点を取り、計6得点の快勝でした。 【アジアリーグHP 試合結果】 途中、ペナルティで苦しい場面もありましたが、 3つのセット、全てで得点を挙げ アシストを含め… トラックバック:0 コメント:0 2017年11月04日 続きを読むread more
VS王子【クレインズ】 昨日は初のアウェイでの応援でした。 白のユニフォームでしたが、 わたしはこちらもかなり好きです。 北海道らしくて美しいユニフォームです。 もっとも、黒の方が強そうに見えますけどね! 試合は1-4の敗戦でした。 どういうわけか、ペナルティーがとても多く 苦しい展開となってしまいました。 素人の感想ですが、 どうも… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月22日 続きを読むread more
VSアニャンハルラ【クレインズ】 釧路開幕戦こそ落としたものの そこからの快進撃で1位浮上です! 今日から10月ですが 9月はとにかく釧路での試合が多かった! ホームでは勝っておかないと! と全試合応援体制で臨んだ9月でした。 昨日と今日はハルラ戦でした。 1試合目は、池田選手(駒苫OB)が2得点☆ 先制されて、追いついて、勝ち越し! … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月01日 続きを読むread more
釧路開幕戦!【クレインズ】 駒苫野球部も明日初戦☆ クレインズも本拠地開幕戦を迎え、 9月はまさに応援三昧です! 昨日と今日は、クレインズの応援でした。 シーズンの始まりは東北との対戦で2連敗。 なんとかファンの後押しで勝利を☆ と意気込んで応援に出かけました。 土曜日の試合は両チーム気迫の展開で 3P終わって決着つかず。 延長戦… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月10日 続きを読むread more
クレインズ激励会! 昨日はクレインズ激励会でした。 わたしにとって応援は生きる意味で 公私ともども応援三昧の日々を送っています。 その中でもクレインズは 自分たちの応援が届くチームで 今ではとても大切な存在となりました。 昨シーズンは悔しい結果だっただけに 今シーズンにかけるチームの思いは とても強いことでしょうね。 会場… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月24日 続きを読むread more
全国制覇!【駒苫IH】 駒大苫小牧IHチームが全国制覇です! 【アイスホッケー情報誌ブレイクアウェイHPへ】 2年ぶり30回目の日本一です☆ 素晴らしいですね。 それだけ頑張ってきたのですね。 最近はクレインズの応援も 地元開催の時は欠かさず行っているので IHチームに対しては 以前よりももっと応援魂が燃えています。 ネットの情報で勝… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月23日 続きを読むread more
クレインズ交流会☆ 土日はクレインズVSイーグルスでした。 2戦ともに、応援に行ってきました。 初戦は延長戦でも決着つかず。 PS戦で無念の敗戦。 2試合目は、延長戦でゴールを決められ、 悔しいホームでの連敗となってしまいました。 思い出すのは、’09世代。 やはりここで見たインターハイの決勝戦は、 今日と同じような延長の末の敗… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月11日 続きを読むread more
クレインズ初観戦☆ 今日初めてクレインズの応援に行きました。 楽しかったです。 もっと早くに行けばよかったと少し後悔・・・。 駒苫OBも多く所属しているから、 行きたい気持ちはあったけれど、 一緒に行く人が見つからなかったものだから。 (インターハイやインカレなら一人で行くんだけど。) 今日は職場の同僚と一緒の初観戦です。 お目当て… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月10日 続きを読むread more
頂点!【駒大苫小牧IH】 全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会で、 駒苫IHチームが見事優勝です!! 【日本アイスホッケー連盟HPへ】 本当に嬉しいです! 全国の頂点です☆駒苫IHチーム、やりました~!! 昨日の試合は、2試合ともに延長戦! 勝ちたいという執念が実り、決勝戦にたどり着いた今日でした。 そして力強く戦ったチームは、見事… トラックバック:0 コメント:2 2015年01月25日 続きを読むread more
全道優勝☆【駒大苫小牧IH】 IHの全道大会は、釧路で行われていたのですよね。 ですが、試合が日中だったので応援に行けませんでした。 テレビ放送があったので、録画を観ました☆ 駒大苫小牧、白樺を破って全道優勝です。 【北海道アイスホッケー連盟HPより 大会結果】 リアルタイムで応援していたら、かなりドキドキだったと思います。 常にライバルとして、決勝… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月21日 続きを読むread more
クレインズに高木君☆【駒大苫小牧IH】 野球の話題へ一直線!と行きたい今日この頃ですが、 かなり嬉しい記事があったので、そちらのご紹介を☆ 駒苫野球部繋がりで応援してきた駒苫IH部。 ’11戦士の高木君が地元のチーム「クレインズ」に入団しました♪ 【日本製紙クレインズHP 新人選手について】 27日の道新、釧路根室版のページに載っていたので、 中央の人たちは観… トラックバック:0 コメント:1 2012年04月28日 続きを読むread more
’09世代の決勝戦を知っている【駒大苫小牧IH】 そうか、あの時の1年生が現3年生なのですね。 先日もブログに書いた、駒苫IHチームを応援し始めた’09世代。 わたしはアリーナで駒苫対白樺の決勝戦を応援していました。 3Pを戦って決着がつかず、今回と同様に延長戦へ。 歓喜のゴールを成し遂げたのは白樺の方でした。 ゴールの瞬間に勝負が決するこのルールは、 勝者に強… トラックバック:0 コメント:1 2012年01月25日 続きを読むread more
2連覇☆【駒大苫小牧IH】 勝ちました~☆駒苫IHチームは2連覇です! 【 組合せトーナメント(結果) 】 スコアを見るだけでも、決勝戦の激闘が想像できます。 本当に良かった^^ 心からの祝福を☆ 駒苫IHチームのみなさん、おめでとうございます! 今日は少々忙しくこのあたりで♪ 明日は新聞に記事が出ますね☆ 楽しみにしています! トラックバック:0 コメント:0 2012年01月24日 続きを読むread more
全国大会が始まりました☆【駒大苫小牧IH】 全道大会が終わってからこの日を待っていました。 【アイスホッケー競技組合せトーナメント表】 【アイスホッケー競技試合結果】 対戦相手が決まりましたね。 ☆1月22日11:20~ 駒大苫小牧 対 埼玉栄 埼玉栄も実力校ですが、もちろん勝ちます! そしてそのまま勢いよく駆け上がり、頂点に立つ☆ 2012年の始まりが… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月21日 続きを読むread more
アイスホッケーの組合せ☆【駒大苫小牧IH】 全国高校IH選手権大会の組合せがUPされていました。 【第61回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会HPへ】 【組合せトーナメント表へ】 この抽選はどのように行われるのでしょう。 代表の地域やその優勝校などはあまり考慮されないのかしら? 随分早いうちに強豪校の対戦があったり、北海道のチームが集まっていたり。 駒苫が十… トラックバック:0 コメント:0 2012年01月14日 続きを読むread more
’13年高校総体IHも釧路開催内定☆【駒大苫小牧IH】 ”内定”ということですが、記事になったのでほぼ確実でしょう。 駒苫IH戦士たちの活躍をこの目で見て応援することができる。 嬉しいのひとことです♪ ☆高校総体IHも釧路開催(道新朝刊地方版)☆ 高校総体(インターハイ)のスピードスケート、アイスホッケー競技が2013年1月に釧路で開催されることが内定し、釧路のスケート関係者から… トラックバック:0 コメント:2 2011年12月28日 続きを読むread more
道は続くのだから【駒大苫小牧IH】 試合の録画を観ていて思いだした詩があります。 ’09世代全国の頂点を決める試合を、 わたしは釧路の丹頂アリーナで応援しました。 やはり白樺戦です。そして延長戦での敗戦でした。 全国大会の決勝戦だったので、道の続きはなく、 見届けた彼らの頑張りを詩にして残したいと考えたのです。 現チームには道の続きがあります。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年12月17日 続きを読むread more
全国制覇に向かって!【駒大苫小牧IH】 アイスホッケーの全道大会が開催されていました。 今日がその決勝戦。駒苫の連覇は途切れました。 全国制覇を逃したことはあっても、 全道の頂点は駒苫が長きにわたって独占をしてきた座。 それが途切れたとなれば、今は悔しさでいっぱいでしょう。 でももう、視線の先には全国の頂点があることでしょう。 以前にも、全道大会の決勝戦を… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月16日 続きを読むread more
12月になりました☆【駒大苫小牧IH】 もう12月なのですね♪随分寒いはずです。 今年は雪の降るのが遅いけれど冬は本番を迎えています。 そうすると気になってくるのがアイスホッケーなんですね♪ 今年も冬は駒苫IH部の頑張りを応援します☆ まずはこちらから♪ 【第64回北海道高等学校アイスホッケー競技選手権大会】 ☆日程 2011年12月14日(水)~16日(… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月02日 続きを読むread more
☆☆4連覇!☆☆【駒大苫小牧IH】 甲子園も目が離せませんが、こちらも気になっていたんですね♪ 駒大苫小牧IH部が、全国高校選抜大会で4連覇です! 【全国高等学校選抜アイスホッケー大会HPへ】 いつもは顔も分からずに応援をしているのですが、 南北海道大会のテレビ放送で、応援しているIH部員が紹介されましたね♪ 寄せ書きを持って応援する4名の生徒さんでした。 … トラックバック:0 コメント:2 2011年08月08日 続きを読むread more
まだまだがんばる!【駒大苫小牧IH】 サッカーの決勝戦は素晴らしかったようですね♪ わたしは観ませんでしたが、家族の絶叫で夜中に目が覚めました^^; 見ごたえのある試合だったようでちょっと後悔です。 そんな優勝に沸く日本列島ですが、冬季国体も佳境に入っていますよ☆ そして国際大会で頑張っている駒苫OBもいるようです♪ 【はちのへ国体HPへ】 IH少年の部は8… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月30日 続きを読むread more
全国制覇☆【駒大苫小牧IH】 おめでとう!駒大苫小牧☆全国制覇です!! 【大会HPより 決勝戦 清水―駒苫 試合詳細】 【アイスホッケー競技選手権大会トーナメント】 決勝の相手が清水高校と知って思いだしたことがあります。 ’07年に書いたブログ記事の記事の中に、その名前がありました。 【強豪たるゆえん ’07.1.27】 残り一秒で勝ち越し優勝し… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月23日 続きを読むread more
想いを抱いて いざ!!【駒大苫小牧IH】 いよいよ明日ですね! 2年分の想いを抱いて、日本一へ向かう戦いが明日決着します。 現3年生はここまで手にすることの叶わなかった日本一の栄冠。 ’09、’08世代への想いも込めて、決勝戦を精一杯応援します。 【大会HPより 準々決勝 駒苫―釧路江南 試合詳細】 【大会HPより 準決勝 八戸工大一―駒苫 試合詳細】 【アイスホッ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月22日 続きを読むread more
王座奪回!【駒大苫小牧IH】 2回戦で負ける駒苫ではない!と固く信じていても、 HPで結果を見るときにどきどきするのはなぜでしょう^^; 駒苫IHチームは2回戦を突破し、明日準々決勝、準決勝に挑みます。 【大会HPより 北海―駒苫 試合詳細】 駒苫IHチームを応援したいと思ったのは、実は’09世代が始まりです。 なぜ応援を始めたかといいますと、野球… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月21日 続きを読むread more
頂点へいざ!【駒大苫小牧IH】 いよいよですね! 駒苫IHチームの頂点へ向かう戦いがもうすぐ始まります。 【第60回全国高等学校アイスホッケー競技選手権大会HP】 【日本アイスホッケー連盟HP】 ここまで全道大会では6連覇中の駒苫が、 2年連続手にすることが叶わなかった日本一の称号。 それを己が力で掴みとるための戦いです☆ それだけに思い入れも強… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月19日 続きを読むread more
中央大と早稲田♪ 中央大と早稲田の2試合を観戦してきました。 寒くて冷えきりましたが大満足でした^^ 中央大の相手は立命館大学でした。 初戦同様第2Pからどんどんと点が入りだし、結果は圧勝☆ 3回戦へコマを進めました。 駒苫’09世代のOBは、2試合目になれば背中を見なくても分かります^^ 1年生とはいえ堂々の試合ぶり。そしてとても冷… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月07日 続きを読むread more
中央大戦に行ってきました♪ どのチームに駒苫OBが所属しているのか分からなかったけど、 今朝の新聞に、「早稲田、東洋、中央、明治の4強」と書かれていたので、 きっとこのどこかに誰かがいるに違いない!と見当をつけていってきました♪ 会場についたら予定通り大会要綱を購入し、名前を探してみました♪ そうしたら・・・!中央大の名簿には6名の駒苫OBの名前が!!… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月06日 続きを読むread more
アイスホッケーを見に行こう☆ 第83回日本学生氷上競技選手権大会が釧路で開催されます♪ 【日本学生氷上競技連盟HP 大会データへ】 明日から始まるようですね♪ きっともう選手の皆さんは、続々と来釧していることでしょう。 昨年の冬は高校全国大会と国体が次々開催されて、 アイスホッケーの試合もずい分たくさん見に行くことができました^^ 今年は大学と中学の… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more